令和 6 年 7 月 29 日
【国土交通大臣指定試験機関】
一般社団法人 日本建設機械施工協会

 

 建設業法第27条に基づき、令和 6 年 6 月 16 日(日)に全国10地区13会場で実施した令和6年度 1、2級建設機械施工管理技術検定【第一次検定】の合格者が決定しましたので、発表いたします。

【注】
  • 合否通知を各受検者宛へ7月30日に郵送しますので、ご確認をお願いいたします。
  • 合格通知が、8 月 7 日(水)午前中を過ぎても到着しない場合は、当協会試験部(TEL:03-3433-1575)へ受検者本人からご連絡ください。
  • 第一次検定の合格通知は、第二次検定を受検する際に、第一次検定の合格を証する書類として使用することができますので、大切に保管してください。
  • 送付される合格通知書のほか、国土交通大臣から交付される合格証明書の交付を希望される方は、下記により申請手続きをしてください。

(第一次検定合格証明書の交付を希望される方へ)
合格証明書の交付申請の受付は、国土交通省から委託を受けた、(株)アクセスが令和6年8月1日~令和6年8月31日まで行います。この期間を過ぎての交付申請は、国土交通省関東地方整備局へ申請してください。 交付申請は、合格通知を受けた日から行うことができますが、第一次検定の証明書交付は、申請から2ヶ月程度かかる予定となっています。手続きの詳細は、合格通知書に同封の「建設機械施工管理技術検定合格証明書交付手続きのご案内」をご覧ください。

1.合格者の受検番号

  ◆ 1級第一次検定合格者の受検番号(ここをクリック)

  ◆ 2級第一次検定合格者の受検番号(ここをクリック)

       注:受検番号の次にある数字は、合格種別(第1種~第6種)を示します。

2.合格基準

 令和6年度 1・2級建設機械施工管理技術検定【第一次検定】に関する合格基準は次のとおりです。

 ・1級 得点が 満点の60%以上
 ・2級 得点が 満点の60%以上

3.試験問題の出題数及び解答数

 令和6年度 1・2級建設機械施工管理技術検定【第一次検定】に関する試験問題の出題数及び解答数は次のとおりです。

  出題方式 出題数 解答数
1級 択一式 56 50
2級 択一式共通問題 32 25
択一式種別問題(第1種~第6種) 20 20
合 計 52 45

4.実施状況

(1)受検申請状況
①年齢別

 (単位:人)

    30歳未満 30歳以上40歳未満 40歳以上50歳未満 50歳以上 合 計
1級 (17.3%)
480
(26.6%)
740
(36.8%)
1,021
(19.3%)
536
(100.0%)
2,777
2級 (35.7%)
2,239
(26.1%)
1,640
(25.1%)
1,574
(13.2%)
827
(100.0%)
6,280
②最終学歴別

(単位:人)

  大学卒 短期大学卒等 高等学校卒 その他卒 未記入 合 計
1級 (13.0%)
359
(3.5%)
99
(58.7%)
1,631
(24.4%)
677
(0.4%)
11
(100.0%)
2,777
2級 (6.4%)
399
(2.2%)
140
(60.7%)
3,814
(30.4%)
1,910
(0.3%)
17
(100.0%)
6,280

 注:「大学卒」には、専門学校卒業者で「高度専門士」と称する者を含む。
   「短期大学卒等」には、専門学校卒業者で「専門士」と称する者を含む。
   「高等学校卒」には、専門学校卒業者(高度専門士、専門士以外)を含む。
   「未記入」は、「2級合格要件での1級受検申請者」や「在学中」等が該当する。
   割合は小数点以下第二位を四捨五入しているため、合算しても必ずしも100%とならない場合がある。

(2)試験結果

(単位:人)

  1級 2級
延べ人数 実人数
第1種 第2種 第3種 第4種 第5種 第6種 種別計
受検申請者 3,031 687 5,899 120 548 104 96 7,454 6,740
欠席者 254 42 383 3 54 13 9 504 460
受検者 2,777 645 5,516 117 494 91 87 6,950 6,280
合格者 773 268 2,353 30 128 35 48 2,862 2,616
合格率 27.8% 41.6% 42.7% 25.6% 25.9% 38.5% 55.2% 41.2% 41.7%

注:欠席者には、事前に受検の取り消し手続きを完了した者および、受付審査において受検不可となった者を含む。