第二次検定の申込みには、新規の申込み者は第一次検定の合格通知または合格証明書の写し、再受検者は前回受検の第二次検定の受検票または不合格通知の写しが必要です。
これらの書類を紛失した場合は、第二次検定の受検資格の確認申請手続きを行うことで、書類の提出に代えることができます。下記に従って確認申請書を作成のうえ定額小為替(1,000円)とともに、受検申請書類に同封してください。
なお、合格証明書の再交付申請については、 こちらをご覧ください。
○ 受検年度、受検地、受検番号の確認 ※必ず受検者本人が電話で問い合わせてください。
確認申請書には、受検年度、受検地、受検番号を記載する必要があります。申請書の記載にあたっては、受検者本人が当協会試験部へ連絡して必ず確認してください。記載が不正確な場合、確認申請が無効となり受検できない場合がありますので注意してください。
○ 第二次検定受検資格確認申請書の作成
下記より第二次検定受検資格確認申請書(PDF版)を印刷、または受検の手引の(巻末)各種様式から同様式をコピーし、必要事項を記入してください。
■ 第二次検定受検資格確認申請書(PDF版)<1級> こちら
■ 第二次検定受検資格確認申請書(PDF版)<2級> こちら
○ 定額小為替の購入
郵便局の窓口で、定額小為替(1,000円)を購入し、第二次検定受検資格確認申請書とともに、受検申請書類に同封してください。