受検の手引(申請書類在中)の販売
受検の手引は、1級と2級、第一次検定と第二次検定の計4種類があります。
第一次検定と第二次検定を、同一年度で受検することはできません。また、1級と2級を併願して受検することはできません。したがって1人の受検者が1つの年度で受検申請に使用できる受検の手引は、1種類だけになります。
それぞれの手引には、各検定試験に応じた受検申請のための書類が同封されています。受検する検定試験の手引を1つ選択のうえ、お住まいの地域にある最寄りの販売窓口で購入してください。
手引の販売は、窓口での販売と郵送による販売があります。購入方法の詳細については、下記により、お住まいの地域のタブをクリックしてご確認ください。
沖縄地域
※沖縄地域については、販売協力をいただいている「沖縄しまたて協会」と、同協会の「北部支所」で販売しています。郵送販売については、「沖縄しまたて協会」まで、電話に
より直接お問い合わせください。
・一般社団法人沖縄しまたて協会 (〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4-18-1 トヨタマイカーセンター4階、 ℡098-879-2097)
・ 〃 北部支部 (〒905-1152 沖縄県名護市字伊差川24-1、℡0980-53-1555)
販売期間 | 窓口販売 | 令和 7 年 2 月 3 日 (月) ~ 令和 7 年 3 月 14 日 (金) |
郵送販売(受付期間) | 令和 7 年 1 月 20 日 (月) ~ 令和 7 年 3 月 3 日 (月) 購入申込書必着 ※手引の発送は、令和7年2月3日以降となります。 ※近年の郵便事情を考慮し、購入申込書は確実に期限内に到着するように早めに発送してください。 ※期限内に到着しなかった購入申込書は、いかなる理由であっても受理しません。 |
|
販売価格 (税込み) |
各手引ともに1部 1,000円 (送料別) |
※全国版の「受検の手引」販売窓口一覧はこちらをご覧ください。
○ 受検の手引の種類について
本技術検定は、1級と2級、第一次検定と第二次検定の同一年度内での受検はできません。受検する技術検定に応じていずれか1つを選択してください。
区 分 | 受 検 資 格 | |
---|---|---|
第一次検定 | 1級 | 受検の年度末において満19才以上となる方。 |
2級 | 受検の年度末において満17才以上となる方。 | |
第二次検定 | 1級 | 1級第一次検定の合格者であって、所定の実務経験を満たす方。 ※実務経験の詳細は受検の手引でご確認ください。 |
2級 | 1級第一次検定または2級第一次検定の合格者であって、所定の実務経験を満たす方。 ※実務経験の詳細は受検の手引でご確認ください。 |
(注) 平成28年度~令和2年度までの2級学科試験に合格された方は、その合格種別について、合格年度を含む12年間に連続して行われる2回の2級第二次検定を、2級第一次検定の免除を
受けて受検することができます。(すでに2級実地試験を受検した者を除きます。)